※当ブログは記事内にPR・広告を含みます
マンデル酸に併用不可成分はある?他のピーリング成分との違いもまとめてみた
お肌のごわつきをどうにかしたい!というときに人気の角質ケア成分、マンデル酸。
ドクターウーやジ・オーディナリーから始まって、日本製のマンデル酸美容液もちょこちょこ発売されつつあるので、「使ってみようかな?」と気になっている人もいらっしゃるかもしれません。
著者も流行りにのって購入してはみたものの、他の美容成分も使いたいしどうしたらいいものかちょっと迷ってしまったので、マンデル酸の併用不可成分を調査しました。
マンデル酸は他のピーリング成分とどう違うの?という点もまとめているので、忘備録的に使っていただけると嬉しいです。
※当記事のピーリングとは、肌の古い角質のお手入れのことです。
- マンデル酸の併用不可成分
- マンデル酸って何?
- その他のピーリング成分との違い
※当記事に掲載している情報は、記事執筆(更新)時点のものです。
マンデル酸の併用不可成分は?
マンデル酸の併用不可成分まとめ
まず最初に、マンデル酸の併用不可成分をまとめてみました!
- 高濃度ビタミンC
- レチノール
- ナイアシンアミド
- ハイドロキノン
- アゼライン酸
- マンデル酸以外のピーリング成分
マンデル酸はAHA(アルファ・ヒドロキシ酸)の一種で、比較的使い心地が優しいピーリング成分なのですが、高濃度では刺激を感じる人もいます。
なので、攻めの美容成分やエイジングケア*成分はほとんどが併用不可になっています。
併用OKなのは
- セラミド、ヒアルロン酸やコラーゲン
- CICA、パンテノール、アラントイン
などの保湿&肌荒れ防止成分。
マンデル酸に慣れるまでは、マンデル酸+保湿・肌荒れ防止成分だけのシンプルなスキンケアが◎です。
慣れてきたら肌質に合わせて朝にビタミンCを使用したり、マンデル酸を使わない日にレチノールを試してみたりしてくださいね。
ご注文いただきありがとうございます🙇
— DR.WU (ドクターウー)【公式】敏感肌向けスキンケア💊 (@drwu_japan) March 2, 2022
使用した日(夜)のみ併用NGとさせていただいております。
例えば、マンデル酸をご使用いただいた翌朝にビタミンCをご使用いただくことは可能ですが、
最初はできる限りシンプルな保湿ケアのみにしていただいて、様子を見ていただくのがオススメです🍀
*年齢に応じたお手入れのこと
マンデル酸配合のおすすめ美容液はどれ?
ドクターウー マンデリック インテンシブ 18%セラム
ドクターウー マンデリック インテンシブ 18%セラムの全成分(タップで閉じる)
水、PG、マンデル酸、BG、TEA、パンテノール、グリチルリチン酸2K、アラントイン、EDTA-2Na、エスシン、グリセリン、ナギイカダ根エキス、グリチルリチン酸アンモニウム、ツボクサエキス、β-グルカン、加水分解酵母タンパク、ペンチレングリコール、トウキンセンカ花エキス、フェノキシエタノール、クエン酸Na、PEG-40水添ヒマシ油、エチルヘキシルグリセリン、ヒアルロン酸Na
マンデル酸配合美容液としては先駆け&定番のドクターウー。
18%という高濃度のマンデル酸*1に加え、グリチルリチン酸2Kやアラントイン、ツボクサエキス、トウキンセンカ花エキスなどの肌荒れ防止成分が配合されています。
*1 整肌成分
グリセリンフリーでさらっとしたテクスチャなので、グリセリンフリーをしている人、べたつきが苦手な人にも
楽天市場では5mlのトライアルサイズも販売していたので、著者はそちらを試してみました。
塗ってしばらくはピリピリ感がありますが、荒れなどはなく使えているので使い心地は良いです。
My AMULET(マイアミュレット)ピールケアセラム
My AMULET(マイアミュレット)ピールケア セラムの全成分(タップで閉じる)
水、BG、グリセリン、マンデル酸、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ジグリセリン、水酸化K、アゼロイルジグリシンK、グルコノラクトン、グリチルリチン酸2K、ツボクサ葉エキス、ツボクサエキス、アスコルビルグルコシド、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、マデカッソシド、アシアチコシド、ポリクオタニウム-51、水添レシチン、フィトステロールズ、クエン酸Na、フェノキシエタノール
My AMULET(マイアミュレット)のピールケアセラムは日本製で、ベース成分がBGとグリセリンなので優しい使い心地。
シカ成分*1やヒト型セラミド*2、アゼライン酸誘導体のアゼロイルジグリシンK*3や、次世代ピーリング成分とよばれるグルコノラクトン*4も配合されている贅沢な成分構成です。
がっつり角質ケアというより、お肌の土台*5を整え次のスキンケアのサポートをする、導入美容液のような使い方に向いていると思います。
比較的手に取りやすいお値段で30ml入っているので、マンデル酸を試してみたい人にもおすすめ!
*1 ツボクサ葉エキス、ツボクサエキス、マデカッソシド、アシアチコシド(整肌成分)*2 セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP(保湿成分)*3 整肌成分 *4 整肌成分 *5 古い角質をお手入れし肌を整えること
マンデル酸とは?
マンデル酸はAHAの一種
マンデル酸はAHA(α-ヒドロキシ酸)とよばれるピーリング成分の一種で、ビターアーモンドや苦杏仁から抽出されます。
フルーツ酸ともよばれています
スキンケアに使われているAHAとしては、
- グリコール酸
- 乳酸
- クエン酸
- リンゴ酸
などをよく見かけますよね。
マンデル酸はAHAのなかでは分子量が大きいのですが、脂溶性なので肌なじみがよくゆっくりじっくり浸透*します。
そのため、ほかのAHAと比べると優しい使い心地のピーリングとされています。
*角質層まで
他のピーリング成分との違いは?
スキンケア製品に配合されているピーリング成分は、大きく分けると4つ。
- BHA(ベータヒドロキシ酸)
- AHA(アルファヒドロキシ酸)←マンデル酸はこれ
- PHA(ポリヒドロキシ酸)
- LHA(リポヒドロキシ酸)
名前が似ててちょっと分かりづらいですよね
BHAとAHAは一般的によく化粧品に使われている成分で、PHA・LHAは次世代ピーリングとよばれている比較的新しい成分です。
著者もたまに混乱するので忘備録的に表にしてみました。
BHA | AHA | PHA | LHA | |
---|---|---|---|---|
刺激性 | 強い | 強い~普通 | 弱い | 弱い |
効果 | 毛穴詰まり 毛穴の黒ずみ汚れ ニキビ予防 | 肌表面の角質をケア 肌をなめらかに整える | 肌表面の角質をケア 保湿作用 | 毛穴詰まり 毛穴の黒ずみ汚れ 肌のハリ・ツヤに |
向いている肌質 | オイリー肌 | 全肌質 | 敏感肌 | 敏感肌 |
代表的な成分 | サリチル酸 | グリコール酸 乳酸 クエン酸 リンゴ酸 マンデル酸 | グルコノラクトン ラクトビオン酸 | カプリロイルサリチル酸 |
BHA | AHA | PHA | LHA | |
---|---|---|---|---|
刺激性 | 強い | 強い~普通 | 弱い | 弱い |
効果 | 毛穴詰まり 毛穴の黒ずみ汚れ ニキビ予防 | 肌表面の角質をケア 肌をなめらかに整える | 肌表面の角質をケア 保湿作用 | 毛穴詰まり 毛穴の黒ずみ汚れ 肌のハリ・ツヤに |
向いている肌質 | オイリー肌 | 全肌質 | 敏感肌 | 敏感肌 |
代表的な成分 | サリチル酸 | グリコール酸 乳酸 クエン酸 リンゴ酸 マンデル酸 | グルコノラクトン ラクトビオン酸 | カプリロイルサリチル酸 |
サリチル酸については、ちょっとややこしかったので以下にまとめました。
サリチル酸についてのメモ
- 化粧品に含まれるサリチル酸は、日本国内においては配合上限が0.2%なのでピーリング目的というよりは防腐剤として配合される
- 医薬部外品(薬用)の殺菌有効成分としてなら、もっと高濃度で配合されていることもある
- 韓国コスメ・海外コスメでは、それ以上の濃度の製品も販売している(使用は自己責任)
PHAやLHAは韓国コスメのトナーパッドによく使われています。
最近人気のブランドだと
- ByUR(バイユア) スージンググリーン トナーパッド
- Numbuzin(ナンバーズイン)5番 白玉グルタチオンC フィルムパッド
- anua(アヌア)ドクダミ77% クリアパッド
に配合されていました。
マンデル酸との併用は同じピーリング成分なのでできませんが、マンデル酸の刺激が気になって使いにくい場合や、気軽にできる角質ケアとしてはおすすめです。
高濃度マンデル酸を使う時のスキンケアルーティンは?
高濃度マンデル酸+ビタミンC・ナイアシンアミド・レチノールを使うスキンケアルーティン
マンデル酸の併用不可成分を踏まえ、高濃度マンデル酸美容液を使用する場合の1週間のスキンケアルーティンを組んでみました。
高濃度のマンデル酸は、
- 夜使う
- 週に2回程度使う
ことが推奨されているので、その合間にビタミンCやナイアシンアミド、レチノールを使っていくイメージです。
- 高濃度ビタミンCや高濃度レチノールは避けた方がいいと思います
- ピーリング成分はマンデル酸と役割が被る・ハイドロキノンは刺激が強いので除外しています
こちらは一例なので、必ずマンデル酸に慣れてから&肌質によって調整してくださいね
朝 | 夜 | |
---|---|---|
月 | ナイアシンアミド・ビタミンC | マンデル酸 |
火 | ナイアシンアミド・ビタミンC | ナイアシンアミド |
水 | ナイアシンアミド・ビタミンC | レチノール・ナイアシンアミド |
木 | ナイアシンアミド・ビタミンC | ナイアシンアミド |
金 | ナイアシンアミド・ビタミンC | マンデル酸 |
土 | ナイアシンアミド・ビタミンC | レチノール・ナイアシンアミド |
日 | ナイアシンアミド・ビタミンC | ナイアシンアミド |
週末のみ集中ケア、それ以外はマンデル酸とレチノールの間を1日開けてみました。
極めたい人は朝と、夜のナイアシンアミドだけの日にトラネキサム酸を入れてもいいと思います!
ナイアシンアミドとビタミンCの併用について
ナイアシンアミドとビタミンCは併用できないのでは?という意見もたまに見かけますが、X(Twitter)で活動されている化粧品メーカーの研究者なつなつさん(@natsunatsu_7722)によると、併用は問題ないとのことです。
海外の超高濃度製品だけは気をつけたほうがいいかもという感じ。
気になる場合は、ナイアシンアミドとビタミンCを交互に使っていくと◎です。
巷ではビタミンCとナイアシンアミドを組み合わせてはいけないことになってるみたいですが、科学的根拠は全くありません。
— なつなつ@研究職 (@natsunatsu_7722) January 11, 2023
ビタミンCとレチノールも同様に組み合わせOKです。
いずれも効果の高い美容成分ですので、むしろどんどん組み合わせて下さい。
トラネキサム酸&グリセリンフリーなら以下の製品がおすすめです!(※ジグリセリン入りだけど薬用でお手頃)
マンデル酸に併用不可成分はある?まとめ
- マンデル酸は、ビターアーモンドや苦杏仁から抽出されるAHAの一種
- マンデル酸は、攻めの美容成分とはほとんど併用不可
- マンデル酸に慣れるまでは保湿・肌荒れを防ぐ成分と併用 ➡ 慣れてきたらマンデル酸を使わないタイミングで朝ビタミンC・ナイアシンアミドや夜レチノールを使ってもOK(お肌と相談しながら)
※当記事の内容は個人の見解であり、効果を保証するものではありません
参考文献
わたしの名医「AHA(アルファヒドロキシ酸)のピーリング作用と美肌効果」
https://mymeii.jp/beauty-essence/alphahydoroxyacid/,(参照日 2023-10-31)
化粧品成分オンライン「α-ヒドロキシ酸(AHA)の基本情報・配合目的・安全性」
https://cosmetic-ingredients.org/exfoliant/alpha-hydroxy-acids/,(参照日 2023-10-31)
化粧品成分オンライン「サリチル酸の基本情報・配合目的・安全性」
https://cosmetic-ingredients.org/preservatives/2742/,(参照日 2023-12-31)
いわゆる薬用化粧品中の有効成分リストについて 薬食審査発第1225001号 平成20年12月25日
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/yakuyou_kounou_1.pdf (参照日 2023-12-31)