※当ブログの記事は広告、PRを含みます
【2023年最新】酸化亜鉛フリーの日焼け止めタイプ別12選

近年ひたすら崩れないメイクを目指すよりお肌に優しいメイクをということで、酸化亜鉛フリーが注目されています。
今回の記事では毛穴が詰まりやすい、お肌が荒れやすいという方にもおすすめの日焼け止めをご紹介しています。
2023年に新発売&リニューアルしたものも載せています!

酸化亜鉛フリーの日焼け止めをタイプ別にまとめました
- 酸化亜鉛フリーでノンケミカルの日焼け止めが知りたい
- 酸化亜鉛フリー&石けんで落とせる日焼け止めが知りたい
- 酸化亜鉛フリー&紫外線吸収剤がカプセル化してある日焼け止めが知りたい
ページ右下の「目次を表示」をクリックしていただくと記事の途中でも目次にジャンプできます
酸化亜鉛フリーは何がいい?


酸化亜鉛とは
酸化亜鉛は紫外線防止効果のある成分のひとつで、日焼け止めによく使用されています。
紫外線防止効果のある成分は紫外線吸収剤と紫外線散乱材の2種類あり、酸化亜鉛は紫外線散乱材に分類される成分。
- 紫外線吸収剤
- 紫外線を吸収し、熱エネルギーや紫外線に変換して放出する
- お肌に刺激を感じることがある
- 肌馴染みや伸びがよく白浮きしづらい
- 紫外線散乱材
- 紫外線を物理的に反射・散乱させて紫外線を防ぐ
- お肌への負担が少ない
- 商品によっては白浮きすることも
皮脂崩れや皮脂テカリを防いでくれるため、化粧崩れを防ぐ日焼け止めや化粧下地などに配合されていることが多いです。
酸化亜鉛フリーは毛穴が気になる人におすすめ
酸化亜鉛は皮脂を固化するという性質があります。
この性質によって、汗ばむ時期などにお肌をさらさらにしてくれるというメリットもある一方で、逆に固化した皮脂が毛穴に詰まりやすくなってしまうというデメリットにもなり得ることが分かったのです。
最初の発信者がどなたなのかちょっと分からないのですが、おそらくはTwitterやYoutubeなどで活動されているかずのすけさんだと思います。
毛穴が詰まりやすい人は「酸化亜鉛」は特に気にした方が良いと思います。
— かずのすけ (@kazunosuke13) October 15, 2020
皮脂成分と結合すると固化する性質で皮脂抑制効果がありますが、その分毛穴に詰まりやすいです。
大半のメイク製品や日焼け止めに配合されてます。
全く問題なく使える人もいるので、大丈夫な人は気にしなくて良いです🙆♂️
著者も半信半疑で試してみました。
すると確かに毛穴が目立ちにくくなっている…?夕方の毛穴落ちも少なくなっている!ということでベースメイクを一気に酸化亜鉛フリーのものに変更してしまいました。



どうしてもメイクを崩したくない時だけ酸化亜鉛入りのパウダーを使ったりしています
肌質によっては酸化亜鉛が問題なく使える方もいると思いますが、毛穴の詰まりや目立ちが気になっている人はぜひ1度試してみてほしいです。
酸化亜鉛フリー&酸化チタンのみの日焼け止め
酸化亜鉛フリー&酸化チタンのみの日焼け止めをまとめました。
石けん落ちでないものは日焼け止め+化粧下地としての使用を想定しているのか、ベージュの色つきのものが多めです。
キュレル 潤浸保湿 UVエッセンス
全成分はこちらをクリック
成分:グリチルリチン酸ジカリウム*、水、微粒子酸化Ti、BG、軽質流動イソパラフィン、イソノナン酸イソノニル、アスナロエキス、イソノナン酸イソトリデシル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、DPG、トリオクタン酸グリセリル、ジ2-エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、トリシロキサン、ステアリン酸POEソルビタン、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、水酸化Al、ステアリン酸、パルミチン酸デキストリン、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、ユーカリエキス、水酸化カリウム液(A)、ジステアリン酸ソルビタン、セタノール、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、ステアリルアルコール、アミノヒドロキシメチルプロパンジオール、キシリトール、ベタイン、ポリオキシステアリン酸、オレイン酸ソルビタン、エデト酸塩、キサンタンガム、フェノキシエタノール *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
- SPF30/PA++で普段使いにちょうどいい
- 花王独自の疑似セラミドヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド*配合
- アルコールフリー
- グリセリンフリー
*セラミド機能成分
2023年4月に発売されたキュレルの日焼け止め。
オレンジパッケージのキュレルUVカット UVエッセンスに比べ、塗布した時のなめらかさが向上している商品です。
今回、花王独自の成分で紫外線散乱剤を覆う塗膜技術をさらに進化させ、当社従来品*4 より、紫外線散乱剤が肌に均一に密着しやすく、肌上に厚みのある塗膜を形成。微粒子汚れの付着抑制機能の向上だけでなく、塗膜を均一に厚くすることにより、物理的な刺激にも強くすることができました。夕方まで潤いが続きます。
*4 キュレルUVカットデイバリアUVローション/UVエッセンス
花王公式サイト 『キュレル 潤浸保湿 UVローション・UVエッセンス』誕生 発表資料より抜粋



アルコールフリー&グリセリンフリーなので、敏感肌の方はもちろん毛穴目立ちが気になるお肌にも
ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV(色つき)


全成分はこちらをクリック
水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ミリスチン酸オクチルドデシル、トリエチルヘキサノイン、ペンチレングリコール、BG、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ジステアルジモニウムヘクトライト、トリメチルシロキシケイ酸、ラウロイルリシン、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、塩化Na、水酸化Al、ステアリン酸、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トリベヘニン、フェノキシエタノール、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、トコフェロール、グリチルレチン酸ステアリル、メチコン、ソルビトール発酵多糖、ナイロン-12、シリカ、メドウフォーム油、カルノシン、タウリン、グリセリン、リシンHCl、ポリクオタニウム-61、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、酸化スズ、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、タルク、ジメチコン、窒化ホウ素、酸化鉄
- SPF47/PA+++
- ベージュの色つきなので、日焼け止め兼化粧下地として使用可能
- アミノ酸(保湿成分)配合でしっとりした使い心地
口コミでも高い評価のミノン アミノモイスト ブライトアップUV。
酸化チタンのみの日焼け止めなのに白浮きしづらく、保湿もしながらメイクすることができます。
似た商品としてミノンUVマイルドミルクがありますが、そちらは酸化亜鉛入りなので注意。
バイオラブ クレム アンティソレイユ(色つき)


全成分はこちらをクリック
水・酸化チタン・ゴマ油・マカデミアナッツ脂肪酸エチル・スクワラン・BG・ベヘニルアルコール・ペンチレングリコール・ラウリン酸ポリグリセリル-5・ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10・アルミナ・ウンデシレン酸グリセリル・シリカ・セイヨウノコギリソウエキス・サクラ葉エキス・ワレモコウエキス・オウゴンエキス・コンフリー葉エキス・マロニエエキス・ウンカリアトメントサエキス・ラベンダー油・イランイラン花油・キサンタンガム・パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na・アスコルビルグルコシド・グリチルレチン酸ステアリル・ステアリン酸・パルミチン酸デキストリン・ラウロイルリシン・ヤシ脂肪酸ソルビタン・クエン酸・クエン酸Na・フェノキシエタノール・水酸化Al・酸化鉄
- SPF36/PA++
- ビタミンC誘導体*配合
- アルコールフリー
- グリセリンフリー
*パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na・アスコルビルグルコシド(保湿成分)
超乾燥肌の方におすすめの保湿重視の日焼け止め。
バイオラブは植物療法(フィトテラピー)とテクノロジーを融合させたブランドで、開発から製造まですべて国産というこだわりを持っています。
化粧品の力による一時的な改善ではなく、素肌そのものが健康になることを目指します。本当の美しさを、すべての肌へ。
BIO LAB公式サイト ABOUT US「バイオラブのこだわり」 より抜粋
がコンセプト。
とにかくお肌へのダメージを抑えた日焼け止めを使いたい!という方におすすめ。スキンケアラインも人気です。
おそらく石けん落ちなのですが、商品ページには明記されていなかったのでこちらに載せています。
酸化亜鉛フリー&酸化チタンのみの石けん落ち日焼け止め


メンターム ベルディオUVマイルドジェル


全成分はこちらをクリック
水、BG、酸化チタン、水添ポリイソブテン、エチルヘキサン酸セチル、PEG-12ジメチコン、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、トリエトキシカプリリルシラン、水酸化Al、ハトムギ種子エキス、エーデルワイス花/葉エキス、ツボクサ葉/茎エキス、オウゴン根エキス、ワサビノキ種子エキス、ヒドロキシアパ タイト、ベヘニルアルコール、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、含水シリカ、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、イソヘキサデカン、酢酸トコフェロール、キサンタンガム、ステアロイルラクチレートNa、セテス-10、ポリソルベート80、オレイン酸ソルビタン、グリセリン、トコフェロール、クエン酸、リン酸2Na、フェノキシエタノール、BHT
- SPF30/PA+++
- ポンプタイプで使いやすい
- 石けん落ち
- 肌荒れを防ぐハトムギ種子エキス・ツボクサエキス配合
コスパならこれ!
紫外線防御剤は酸化チタンのみで、220g入っていてこのお値段というのは驚異的なコスパです。
ジェル状で肌なじみがよく普段使い用にぴったり。



ポンプタイプなので家置きにしてこまめに塗るのがおすすめです
Mamafy (ママフィ) UV スキンケアミルク


全成分はこちらをクリック
水、シクロペンタシロキサン、グリセリン、DPG、酸化チタン、スクワラン、ジメチコン、セタノール、ステアリルアルコール、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、クスノハガシワ樹皮エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、BG、PCA-Na、含水シリカ、水酸化Al、水酸化Na、アルキル(C26-28)ジメチコン、キサンタンガム、ステアリン酸、トリメチルシロキシケイ酸、ハイドロゲンジメチコン、酢酸トコフェロール、フェノキシエタノール
- SPF40/PA+++
- 酸化チタンが直接お肌に触れないようコーティングされている
- 石けん落ち
MaMafyの日焼け止めは、徹底した品質にこだわって作られています。
- アレルギーテスト済*
- パッチテスト済*
- 低刺激性
- 敏感肌用*
- 弱酸性
*すべての方の肌にアレルギーやトラブルが起こらないわけではありません
Mamafy(ママフィ)公式サイト UVスキンケアミルクSPF40/PA+++ページより 抜粋
乳液タイプでさらっとしていて、白浮きしづらいのが特徴。
1本60g入りなので、コスパもなかなか良いと思います。(Amazonではなぜか1本から買えないのが残念…)
アロベビー UV & アウトドア ミスト


全成分はこちらをクリック
水、グリセリン、ペンチレングリコール、酸化チタン、ジグリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ベタイン、レモングラス葉油、ローズマリー葉油、カプリル酸グリセリル、エチルへキシルグリセリン、グリチルリチン酸2K、加水分解ヒアルロン酸、オレンジ果実水、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、シロキクラゲ多糖体、BG、シリカ、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、チャ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、カンゾウ根エキス、イザヨイバラエキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、アーチチョーク葉エキス、アロエベラ液汁、クエン酸Na、クエン酸
- SPF15/PA++
- 1本でUV対策+アウトドア対策ができる
- ナノ化された酸化チタンをシリカでコーティング
アロベビーから発売されている、ミストタイプの日焼け止め。
SPF/PAは低めですが、ディート(虫よけ剤)不使用&天然由来成分100%で、とことんお肌へのやさしさにこだわった処方。
こちらは石けんすら使わず、なんとお湯で落とせます。
ミストタイプなので塗り直しにも便利。
アロベビー公式では、まとめ買いでお得に購入できます。(※2023/8/16時点)


チャントアチャーム UVミルク


全成分はこちらをクリック
水、酸化チタン、イソステアリン酸エチル、ヒマワリ種子油、プロパンジオール、スクワラン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヤシ脂肪酸ソルビタン、アルミナ、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、水添ナタネ油アルコール、ステアリン酸、グリセリン、オウゴン根エキス、コンフリー葉エキス、グリチルレチン酸ステアリル、コメヌカスフィンゴ糖脂質、キサントフィル、フィトステロールズ、ヒマワリ芽エキス、カエサルピニアスピノサ莢エキス、水添レシチン、マルトデキストリン、セリン、プロリン、アプリコット核油ポリグリセリル-6エステルズ、マカデミア種子油、ヒドロキシステアリン酸水添ヒマシ油、パルミチン酸デキストリン、コメヌカ油、サフラワー油、トコフェロール、結晶セルロース、アラビアゴム、キサンタンガム、ペンチレングリコール、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、p-アニス酸、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、レシチン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、オレイン酸ポリグリセリル-10、BG
- SPF50/PA++
- ブルーライトカット率95.8%*1・近赤外線カット率77.5%*1
- 紫外線散乱剤をさらさらパウダーでコーティング
- 石けん落ち
*1 第三者機関実施試験結果より
2023年2月にリニューアルした、チャントアチャームのUVミルク。
ブルーライトカット率や近赤外線カット率まできちんと表記してあるのはめずらしいですよね。
紫外線散乱剤がさらさらパウダーでコーティングされているので、日焼け止めのべたつきが気になっている方にもおすすめ。



お部屋で過ごすときはブルーライトカット、外で過ごすときは紫外線カットと活躍してくれそう
WELEDA(ヴェレダ) エーデルワイスUVプロテクト


全成分はこちらをクリック
水、酸化チタン、スクワラン、グリセリン、オリーブ果実油*、エタノール、ホホバ種子油*、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、アルミナ、シリカ、エーデルワイスエキス*、サンシキスミレエキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス*、アロエベラ液汁*、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、香料**、ステアリン酸、ベヘニルアルコール、アラビアゴム、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、アニス酸、カプリン酸ポリグリセリル-3、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、酸化鉄
*オーガニック成分
**天然精油由来
- SPF38/PA++
- ブルーライト96.9%*・近赤外線88.1%*カット
- 天然由来成分100%
- 石けん落ち
*第三者機関実験結果より
酸化チタンのみの日焼け止めの中でも、長年人気のヴェレダ エーデルワイスUVプロテクト。
ブルーライトや近赤外線もカットできる嬉しい商品です。
商品名にもなっているエーデルワイスは、ヨーロッパアルプス地帯の過酷な環境で生きる植物。


可憐な見た目なのに、力強さも併せ持つエーデルワイスから抽出されるエキスが近年注目されており、
- お肌を引き締める効果
- エイジングケア*
- 角質層内で水分を抱え込む保湿作用
*年齢を重ねた肌にうるおいを与えること
などが期待されています。
アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトフィット(色つき)


全成分はこちらをクリック
水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、ジメチコン、DPG、水酸化Al、イソノナン酸イソノニル、BG、ハイドロゲンジメチコン、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、リン酸アスコルビルMg、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、含水シリカ、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、カルナウバロウ、シリカ、ステアリン酸、タルク、トリメチルシロキシケイ酸、ヒドロキシアセトフェノン、ポリソルベート60、ミリスチン酸オクチルドデシル、フェノキシエタノール、酸化鉄
- SPF50+/PA++++
- 紫外線防御効果が高いので日差しを浴びる日にも使用できる
- ウォータープルーフなのに石けんオフできる
アクセーヌの独自技術<MCキトサンヴェール>で、汗や水に強いのにみずみずしい使用感を実現しています。
耐水性の良い水系乳化を形成し、美肌成分を角層中へ浸透させる働きと肌内部の水分を保つ働きがあることから、汗・水に強くみずみずしい使用感とスキンケア効果を有する「日やけ止め」の開発に寄与しました。
アクセーヌ公式サイト 「キトサンって何だろう 一歩すすんだスキンケア成分」より抜粋
べたつかずツヤツヤになるので、しっとりツヤ感のある仕上がりが好きな方におすすめの日焼け止め。
どちらかと言うと乾燥肌の方に合うと思います。
薄ベージュの色つき+石けん落ちなので、これとパウダーだけでお出かけできるのも嬉しい。
白浮きが気になる人は紫外線吸収剤カプセル化の日焼け止めがおすすめ
紫外線吸収剤のカプセル化とは?
紫外線吸収剤が直接お肌に触れないように、ポリマーなどでコーティングしカプセル化したものです。
シルクカプセルで包まれている紫外線吸収剤は、成分表にポリシリコーン-14の記載があるので分かりやすいです。
その他にはUV-Bの吸収に特化したポリシリコーン-15や、シリカでカプセル化したものもあります。
- メリット
- 紫外線吸収剤が紫外線を吸収して放出するエネルギーによる、乾燥やダメージを抑えてくれる
- 紫外線が直接お肌に触れないためお肌にとって刺激が少ない
- 紫外線散乱材の日焼け止めに比べて白浮きしにくい
- デメリット
- 数が少ない(ドラッグストアなどで気軽に買いづらい)
- カプセル化紫外線吸収剤オンリーのものはプチプラでは買えない
紫外線散乱材の白浮きしやすい・モロモロが出やすいという問題が気になる方はこちらのカプセル化の日焼け止めをおすすめします。
酸化亜鉛フリー&紫外線吸収剤カプセル化の日焼け止め


スキンアクア スーパーモイスチャージェル


- SPF50+/PA++++
- 2023年2月にリニューアルされたロート製薬の日焼け止め
- 光耐久カプセルNEO*を採用(紫外線吸収剤カプセル化&紫外線によるUVカット機能の低下が起こりづらい)
- 石けん落ち
*ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、シリカ(UVカット成分)
全成分はこちらをクリック
水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エタノール、BG、イソノナン酸イソノニル、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸Na(超低分子ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(肌吸着型ヒアルロン酸)、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、シリカ、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、コハク酸ジエトキシエチル、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ペンタイソステアリン酸ポリグリセリル-10、エチルヘキシルトリアゾン、TEA、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、EDTA-2Na、キサンタンガム、フェノキシエタノール
ロート製薬のスキンアクア スーパーモイスチャーエッセンスがリニューアル!
開発期間3年の光耐久カプセルNEO(なんかすごそう)を採用して、さらにいい感じの日焼け止めになっていました。
UV-A波・UV-B波まで、幅広い紫外線をブロックするのと同時に、紫外線などの光によるUVカット機能の低下が起こりにくい成分を搭載した天然由来成分のカプセルです。
ロート製薬公式サイト スキンアクア スーパーモイスチャージェル 商品ページより抜粋
ただ、カプセル化されているのはビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンという紫外線吸収剤のみで、メトキシケイヒ酸エチルヘキシルはカプセル化されていなそうなんですよね…。
エタノールも高配合なので、わりとお肌への刺激が強めかなと思います。



この量でこのお値段なのでそこはしょうがない…
次はボディ用にこれを試してみようと思います。
グラファ サンプロテクト UV
全成分はこちらをクリック
水、ミネラルオイル、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、グリセリン、DPG、セタノール、ポリメタクリル酸メチル、ポリクオタニウム-51、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、PPG-1トリデセス-6、PVP、シリカ、ジ(カプリル/カプリン酸)PG、スクレロチウムガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリクオタニウム-37、ミリストイルキチンPCA、BHT、EDTA-2Na、クロルフェネシン、フェノキシエタノール
- SPF40/PA+++
- カプセル化型紫外線吸収剤を採用
- 石けん落ち
- 伸びがよく、乳液のように使用できる
医療機関向けの日焼け止めですが、現時点ではAmazonや楽天でも買えてしまいます。(医薬品ではなく化粧品なので、たぶんサロン専売品のような扱いなのかな)
カプセル化紫外線吸収剤の日焼け止めとしてはリーズナブル。
成分はかなりミネラルオイルが多いので、質感が苦手な方は注意です。
ナチュラス NEW UVローション


全成分はこちらをクリック
水・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・酸化セリウム・t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン・ポリシリコーン-14・1.2ヘキンジオール・メタリン酸Na・ホウケイ酸(Ca/Na)・酸化銀
- SPF43/PA+++
- シルクでコーティングされた紫外線吸収剤
- 次世代型紫外線散乱材、酸化セリウム使用(プラチナコーティング)
- ブルーライトカット&石けん落ち
手作り化粧品原料・化粧品を販売するナチュラスから発売されている日焼け止め。
さらっとしたローションタイプです。



必要な成分以外はいれない!という気合いが聞こえてきそうなほど成分数が少ないですね
注目は次世代型紫外線散乱材と言われている酸化セリウム。
- 酸化セリウムとは
- 他の紫外線散乱材より白浮きしづらい
- 光の遮断範囲が広く、UV-A・UV-Bだけでなくブルーライト・赤外線もカットできると言われている
まだ配合されている製品はそこまで多くなく、著者が見つけた中ではファンケルの「乾燥敏感肌ケア サンガード25」が酸化チタン&酸化セリウムの日焼け止めで、
酸化セリウムだけのものだとアムリターラ「 オールライトサンスクリーンクリーム」などがあります。
ファンケルはAmazonでの取り扱いがないのでファンケル楽天市場公式ショップ


※当記事の内容は個人の見解であり、効果を保証するものではありません




参考文献
サッポー美肌塾「新しい紫外線散乱剤!?酸化セリウム」
https://sappho.jp/wp/kougi/kougi_696.html,(参照日 2023-5-09)