※当ブログは記事内にPR・広告を含みます
スチーマーは逆効果って本当?肌荒れした?ディープクレンジング&保湿ケアする時のポイント
美容家電といえばこれ!というくらい雑誌やSNSなどでおすすめされているスチーマー。
ディープクレンジングや、蒸気によるスキンケアのサポートなど美肌を目指すための色んな使い方があります。
だけどスチーマーを使って「逆効果だった、肌荒れした」という声も少数ながらあるんですよね。
今回の記事では、スチーマーは本当に逆効果になるのか、さらにスチーマーを使用する際のポイントについてもご紹介しています。
- スチーマーが逆効果で、肌荒れしてしまうのは本当か
- スチーマーでディープクレンジング・蒸気ケアする時のポイント
- ディープクレンジングに適したクレンジングの種類とは?
スチーマーは逆効果って本当?
使い方によっては逆効果になってしまうことも
スチーマーは美肌へのサポートをしてくれる美容家電ですが、使い方によっては逆効果になってしまったり乾燥や肌荒れを招いてしまうこともあります。
その原因となるのはおもに
- スチーマーを使いすぎる
- スチーマーと顔の距離が近すぎる
- スチーマーで汗をかいたまま、拭き取らずにスキンケアをする
など。
特にやりがちなのは顔をスチーマーに近づけてしまうこと。
著者はながらスマホでよくやってしまいます。
蒸気が気持ちいいので、いつの間にか近づいてしまうんですよね
蒸気を浴びているときは定期的にスチーマーと顔の距離を確認するようにしましょう…!
敏感肌の人はスチーマーの熱や蒸気が刺激になってしまいそもそも合わない場合も。
最近は月額でスチーマーを借りることができるサブスクサービスもあるので、試してみてから購入を決めるのもありかな?と思います。
湿疹・ニキビの炎症がある時は使用しない方がよい
それ以外にも、湿疹やニキビがある時はスチーマーを使用しない方がいいと言われています。
特に化膿したニキビに関しては、悪化させてしまうおそれがあるので使用を控えた方がいいと、パナソニックの公式サイトにも書かれていました。
Panasonic公式サイト「イオンスチーマーよくあるご質問 」より抜粋
スチーマーにはニキビを改善する効果はないですが、
蒸気により毛穴を開かせて、ニキビの原因となる毛穴の詰まりを除去しやすくなる
いうはたらきはあるので、ニキビを防ぐ成分の入った医薬部外品(薬用)スキンケアなどでいったん肌を落ち着かせたあとに使用するのはありだと思います。
乾燥肌や敏感肌の人は毎日使わない方がよい
乾燥肌や敏感肌の人は、スチーマーを毎日使用することは推奨されていません。
なぜかというと、乾燥肌や敏感肌の人はバリア機能が低下しているので、お肌に水分を保持する力が弱いです。
肌はふやけるとモロくなるという性質があるので、頻繁に蒸気を浴びてしまうとバリア機能が低下 ➡ お肌を乾燥から守っている保湿成分(NMFやセラミドなど)が流れ出しやすくなってしまいます。
お風呂につかりすぎると「膨潤(ぼうじゅん)」というバリア機能の低下が起こるのですが、スチーマーでも同じようなことが起こるのではないかな?と思っています。
長時間お湯につかっていると、肌の一番外側にある角層が膨潤(水分が入り込み膨らんで緩むこと)する。それにより外部から異物が侵入し、水分の蒸発から肌の内部を保護している成分がお湯に溶け出して、いわゆる「肌のバリア機能」が低下してしまう
J CASTニュース『「ゆっくりお風呂」が肌に悪いの? 皮膚にやさしい入浴法はコレだ』より抜粋
風邪などで長期間お風呂に入れない時、なぜかいつもよりお肌がきれい!ってことがありますよね。
一方でやりすぎなければ、お肌がやわらかくなってスキンケアが一時的に浸透しやすくなる*とも言えるので、自分に合った時間や回数を見極めるのが一番大事かも。
毎日は多すぎると思うので、週1回くらいがおすすめです。
著者は週に1回だけディープクレンジング&蒸気ケアをしていて、毎日使用していた頃よりもお肌の調子がよいです
*角質層まで
スチーマーでディープクレンジングする時のポイント
ディープクレンジングはスチーマーの蒸気により毛穴を開かせて、皮脂や汚れを取り除くクレンジング。
肌環境を整え、肌荒れを起きにくくする効果が期待できます。
ディープクレンジングのやり方
- 時間は20秒~30秒ほど
- お肌をできるだけ摩擦しないようにする
スチームを浴びた後に顔の水分をふきとる理由は、
クレンジングの種類によっては少量の水で乳化するタイプがあって、洗浄力が落ちてしまうことがある
からです。
濡れた手で使えるタイプのクレンジングオイルでも、先に乳化してしまうと洗浄力が落ちることが分かっているので、顔の水分をふきとってからの使用がおすすめです。
YoutubeやTwitterで活動されているかずのすけさんが、乳化クレンジングについて検証してくださっている動画を参考にさせて頂きました。
【乳化クレンジングvs普通にクレンジング】洗浄力比較!『すぐに乳化した方が毛穴汚れやメイクの落ちが良くなる』説について、プロの見解
スチーマーにおすすめのクレンジングのタイプとは?
スチーマーでのディープクレンジング時に使うクレンジングについてSNSやネットを調べたところ、
- クレンジングバーム
- クレンジングクリーム
- 油脂系クレンジング
などを使用している人が多かったです。
選ぶ目安は、肌質が人それぞれ&商品によって違うので難しいですが
- クレンジングバーム
-
- 普通肌・脂性肌
- 濃いめのメイク
- 香りを楽しめる商品が多い
- クレンジングクリーム
-
- 乾燥肌・敏感肌
- 薄めのメイク
- 摩擦を抑えられるのでマッサージに使いやすい
- 油脂系クレンジング
-
- 全肌質
- 薄めのメイク
- 毛穴の角栓、黒ずみ汚れが気になる人
というイメージ。
油脂系クレンジングは最近人気のクレンジングオイルで、ベースのオイルに植物油脂を使用したクレンジングです。
デメリットはプチプラがないこと…
ミドル価格帯だと
- 魔女工場 ピュアクレンジングオイル
- AGB クレンジングオイル
がおすすめです。
油脂系クレンジング2選
そのうち、油脂系クレンジングについてもまとめ記事を書ければと思います。
スチーマーで保湿ケアする時のポイント
熱く感じない距離で使用する
スチーマーで蒸気ケアする時のポイントは、顔とスチーマーの距離を近づけすぎないこと。
特にスマホやテレビをしながら蒸気を浴びていると、いつの間にか顔が近づいてしまっていることありますよね。
スチーマーから顔までの距離で推奨されているのは、15㎝~20㎝程度。
身近にあるもので例えると
- 500mlペットボトル1本の縦幅が20.5㎝~21㎝
- スマートフォンの縦幅が13㎝~15㎝(※機種によって異なります)
くらいなので、なんとなーく目安にはなるかなと思います。
特に乾燥肌の人は、ほとんど熱さを感じない距離(スチームが当たってるか当たってないかギリギリくらいの距離)で蒸気ケアするのがおすすめです。
15分以上は使わない
もうひとつのポイントは、15分以上は使わないことです。
早く効果を感じたくて長時間使用したり、まだタンクに水が残っているからと2回目に突入したり…。
スチーマーを購入したばかりの頃はやってしまいがち。
著者はやってしまってました
毎日せっせとスチーマーを長時間(たぶん20分~25分くらい)使用していたら、逆に顔がカサカサになってしまいました。
ちゃんと説明書に書かれている使用時間は守って蒸気ケアしましょう…!
使用した後は、セラミドなどの保湿成分でしっかりお肌をうるおいで満たすとカサカサになるのを防げます。
スチーマーのおすすめ機種はある?
お値段を度外視するなら、おすすめはやっぱりパナソニックのナノケアかヤーマンのフォトケアです。
著者は10年以上前のナノケアを使用していますがまだ問題なく使えているので、美容家電としてのコスパはなかなかいいのかも…?
購入する時はちょっと勇気が必要ですよね
パナソニックのナノケア最新バージョンは、温冷ミスト&化粧水ミスト機能つき。(なんと手持ちの化粧水が入れられるらしいです)
ヤーマンのフォトケアは5色のLEDでお肌のうるおいやハリをサポートをしながら蒸気ケアできます。
そんなに機能いらない!シンプルでいい!という場合はナノケアのコンパクトタイプのスチーマーか、
2023年5月に発売したSALONIA(サロニア)のピュアブライトスチーマーがおすすめです。
SALONIA(サロニア)はヘアアイロンが人気の日本のメーカー
まとめ
- スチーマーに顔を近づけすぎる、長時間使いすぎると逆効果になったり肌荒れしたりする
- ディープクレンジング&蒸気ケアは週に1、2回程度が◎
- ディープクレンジングに使用するクレンジングはバーム・クリーム・油脂系がおすすめ
※当記事の内容は個人の見解であり、効果を保証するものではありません